◆ ~”変幻自在” マイルート発掘~ スタートの拠点 行橋ポタリングコース
コースマップ
行橋総合公園をスタートする合計約48kmのサイクルコース。行橋市のコースは急な勾配も少なく比較的に平坦なコースなため、初心者~中級者向けのコースとしてオススメです。行橋の自然の土地も楽しみながらサイクリングしてみてください。また、行橋をスタートの拠点にし、北九州空港や伊良原ダム等の上級者向けコースに行く事も可能です。自分のレベルに合わせたコースをアレンジしてみてください!
主要コース
1行橋総合公園
オートキャンプ場や研修センターも有りB.B.Qや宿泊も可。
平日限定だが駐車場に車を停めてスタートの拠点として利用することが可能。休館日は火曜日。
http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/doc/2015060100018/
2パン工房風
オススメのパン屋さん!OPEN時は開店と同時にお客さんが入り連日の完売!
人気のトマトパンを求めレッツゴー!(営業日:金・土・日・月/11時~)
https://yukuhashi-kankou.jp/wp-content/uploads/2017/02/⑯-27.Kissako、28.パン工房風.pdf
3稲童1号掩体壕
戦時中に敵の空襲から軍用機を守る目的で造られた格納庫。
「おでかけ行橋」という観光ARアプリを使うとCG合成により、夜間戦闘機「月光」が飛び立ちます。
http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/doc/2016061000024/
4松原展望広場
航空自衛隊築城基地の滑走路を一望できる公園。飛び立つ飛行機は圧巻でマニアの間では人気スポット。
芝生広場や休憩所などもあり、子ども連れでも気軽に行けます。
https://yukuhashi-kankou.jp/tourism/%e6%9d%be%e5%8e%9f%e5%b1%95%e6%9c%9b%e5%8f%b0%e5%85%ac%e5%9c%92/
5築上町 メタセの杜
メタセコイアの木々に囲まれた憩いの空間。築上町の特産品を中心とした物産館や広大な芝生広場など、
お買物や憩いの施設が揃っています。
http://www.metase.net/
6みやこ甘味舎・国府の郷
甘味舎は九州各地から集めたジャムを販売しており、パンケーキや夏場のふわふわのカキ氷は絶品!
隣の国府の郷は新鮮な野菜やお花、加工品等を販売している物産直売所となっています。
http://miyako-kokufunosato.com/kanmisha/
7みやこ町 花げしき
オススメの店Part2!厳選した九州産のさつまいもとフランス産のクリームチーズを使った
今までにない味わいのチーズケーキ。1度食べたらハマります!
http://www.hanageshiki.com/
8三徳ラーメン
マイルドかつ、コクのあるスープと秘伝の味噌ダレを使った「味噌ダレおでん」は、
行橋市民の味でラーメンのお供として長らく行橋市民から愛され続けています。
https://yukuhashi-kankou.jp/posting/%e8%a1%8c%e6%a9%8b%e3%81%ae%e3%82%bd%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81%ef%bc%81/
9椿の里
平尾台を眺めながら食事ができる「カフェ」を完備。サイクリストの休憩スポットになっています。
冬場のうっすらと雪化粧をした平尾台は絶景!
https://yukuhashi-kankou.jp/buy/%e6%a4%bf%e5%b8%82%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%8c%e6%a4%bf%e3%81%ae%e9%87%8c%e3%80%8d/
⒑ゆくはしマルシェ
行橋の観光情報はもちろん、各種特産品やお菓子等を取り扱っています。
行橋限定のお土産はいかがですか?
https://yukuhashi-kankou.jp/buy/%e8%a1%8c%e6%a9%8b%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e7%89%a9%e7%94%a3%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc/
⒒今川サイクリングロード
行橋市内を走る、全長4.5kmのサイクリングロード。
春には両岸に千本桜が咲き乱れます。菜の花と桜が開花する春には多くの花見客で賑わいます。
https://yukuhashi-kankou.jp/tourism/%e4%bb%8a%e5%b7%9d%e6%b2%b3%e7%95%94/
関連情報
福岡県では、広域のサイクルコースを作成しております。
行橋市も入る福岡県広域サイクルコース。ぜひご覧になってください。
行橋市の各パンフレット情報です。行橋にお越しの際の参考に!
市内のランチに良いお店を♪おしゃれなカフェや人気のあの店も!
市内のランチに良いお店を♪おしゃれなカフェや人気のあの店も!
行橋のモデルコース全般はこちらを♪モデルコースを参考にぜひ行橋市に遊びに来てくださいね!
※他にもサイクルできる場所はたくさんあります。ぜひ自転車に乗って行橋市に遊びにきてください!
あなただけの独自のルートを作ってみてくださいね!