冬の味覚 行橋名物”豊前海一粒かき”堪能コース
冬のコース
行橋の冬の味覚といえば何と言っても「牡蠣」。行橋の蓑島で育つ牡蠣は、周防灘の豊富な栄養価により1年で大きく育ち、肉厚な身はジューシーで味わい深いと評判です。牡蠣シーズンにはぜひとも押さえておきたいスポットですよ!という事で行橋の牡蠣小屋を巡るコースを紹介します!
12:30 牡蠣小屋
行橋には2件の牡蠣小屋がありどちらも人気を集めています。そしてなんと言っても大きくて美味いです!お持ち帰りはもちろん、その場で食べる事ができます。ラストオーダーは15時頃となる為お昼にオススメです!朝から来られてる方も多いくおられますよ。
冬のオススメ品!行橋の牡蠣小屋情報は下記をご覧ください。
「行橋市の牡蠣小屋情報」←牡蠣小屋情報はこちら!
お酒を飲まれる方は公共交通機関をご利用くださいね!
「蓑島線バス時刻表」←蓑島線バス時刻表はこちら!
※平成31年3月20日から牡蠣小屋前のバス停が追加されました☆
より行きやすくなっています♪
★オススメイベント情報★
行橋産の牡蠣を存分に味わっていただけるイベント「かきフェスタinゆくはし」。当日は、地元でとれたての牡蠣を使った様々な牡蠣料理を楽しむ事ができます。どの商品も売り切れになるほどの人気!冬1番のオススメの食イベントです!
かきフェスタinゆくはし ←近年のイベント情報はこちら!
↓
15:00 行橋植物園へ♪
大人から子供まで楽しめる滞在型ガーデニング・フラワーショップ。色とりどりの花が本当に多くの種類あります。ギフトにもオススメですし、ご自宅用にもオススメ!見ているだけでも楽しく癒されます♪
「行橋植物園」←HPはこちら!
↓
16:00 カフェバンビーナで休憩
行橋植物園に併設されているカフェバンビーナ。ふわふわ食感がクセになるパンケーキが人気を集めており、ランチにオススメのお店です!今日はおやつにコーヒーとパンケーキを♪雰囲気も良く、これまた癒されます♪
↓
17:30 駅のイルミネーションを堪能
夜になると冬時期は駅にイルミネーションが点灯されています♪
11月に行われる点灯式では、市内のダンス教室に通う生徒などがダンスを披露し、会場を盛り上げてくれます。
行橋駅東口、西口ともにLEDの電飾で飾られ、行橋駅を色鮮やかな光で包み込んでいますよ!
イルミネーションは11月下旬から1月中旬まで楽しむことができます!
↓
18:30 ゆくはしマルシェでお土産を買って帰宅
駅の構内にあるゆくはしマルシェでは、特産品やお土産をたくさん取り扱っています。19時までですので、行橋のお土産を買って帰ってくださいね!また遊びにきてください♪
↓
★番外編★
行橋は飲食店が多くあり、夜ご飯や飲み会等にオススメのお店がたくさんあります!(一社)行橋市観光協会では、作成した「ゆくはしナイトグルメマップ」では行橋市内の飲食店が30店舗掲載されており、人気のナイトグルメ店が簡単に見つかります。飲食店をお探しの時にぜひご参考にしてみてください!
「行橋市ランチマップ」←ダウンロードはこちら!
関連情報
行橋市の各パンフレット情報です。行橋にお越しの際の参考に!
市内のランチに良いお店を♪おしゃれなカフェや人気のあの店も!
市内のランチに良いお店を♪おしゃれなカフェや人気のあの店も!
行橋のモデルコース全般はこちらを♪モデルコースを参考にぜひ行橋市に遊びに来てくださいね!