・【終了しました】行橋市増田美術館「有田晩香窯展-明治から五代庄村健まで-」
開催期間:2020.7.4-7.31 | 記事更新日:2020.08.02 | 担当課:商業観光課
観る
「有田晩香窯展-明治から五代庄村健まで-」
晩香窯の作品と五代目当主庄村健の作品を中心にご紹介する特別展です。
有田の窯元である晩香窯は、明治17年に初代庄村健吉が赤絵屋として創業し、大正期に窯元となり、
現在まで歴史を重ねてきました。
時代の移り変わりを感じる晩香窯の作品を展示いたします。
その5代目である庄村健は、日本工芸会正会員として活躍し、平成30年に厚生労働大臣が認定する「現代の名工」に選ばれ、
令和元年には黄綬褒章を受章しました。
端正な造形美と繊細な釉薬の表情が印象的な「紅染」や「藍染」などの作品を制作しています。
晩香窯の作品と伝統を受け継ぎながらも独自の表現を追求する五代庄村健の作品をご覧ください。
◆開催期間:2020年7月4日(土)~7月31日(金)
◆会場:行橋市増田美術館 新館特別展示室1
【関連イベント】
(1)オープニングギャラリートーク
【日程】2020年7月4日(土) ①14時~ ②14時30分~
【講師】現代の名工 庄村 健
【定員】各回10人
【参加費】無料 ※ただし、本展観覧券が必要。
【申込締切】2020年6月26日(金)
(2)ろくろの実演 ろくろの実演見学後、本展を観覧します。
【日程】2020年7月25日(土)10時30分~
【講師】現代の名工 庄村 健
【集合場所】行橋市中央公民館 工芸室
【定員】10人
【参加費】1,000円(本展観覧料、保険費用)
【申込締切】2020年7月17日(金)
※(1)、(2)とも事前申込制、先着順となります。行橋市増田美術館まで電話かFAXでお申込みください。
行橋市増田美術館
●観覧料
・一般 500円
・高校生・大学生 300円
・中学生以下 無料
・団体割引15人以上 400円
※次の証明書を提示された本人と介護者(1人まで)は観覧料が無料。
療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療
費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因
子障害等医療受給証、小児慢性特定疾病医療受給者証。
●開館時間
・10時から17時まで(入館は16時30分までに)
●休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日のときは翌日火曜日が休館日)
●連絡先
〒824-0001
福岡県行橋市行事5-4-38
TEL 0930-23-1824
FAX 0930-22-4857