行橋市で買う
買うカテゴリの一覧
-
2021年版「ゆくはしふるさとカレンダー」販売! 行橋市の魅力をカレンダーにしてみなさまにお届けする「ゆくはしふるさとカレンダー」を 今年も行橋市観光協会で作成しました。 今回のテーマは「伝統のある風景」。 応募のあった写真の中から、審査により選ばれた7枚の写真を使用して、2021年版カレンダーを作成...
-
行橋市観光物産情報コーナー「ゆくはしマルシェ」 紹介 行橋市の観光案内や地域の特産品の販売を行っています。お気軽にお立ち寄りください。 住所 行橋市西宮市二丁目1-1 (JR行橋駅構内) 電話 0...
-
椿市地域交流センター「椿の里」 紹介 「椿の里」は、公民館、地元の新鮮野菜を中心にお惣菜、お弁当、パン、スイーツ、 雑貨等を取り揃えた「物販コーナー」、平尾台を目前に眺めながら食事ができる「カフェ」を兼ね備え、 隣には認定こども園と放課後児童クラブが併設されています。 ぜひ、お立ち寄りください。 ...
-
京築恵みの郷 ゆくはし店 紹介 市内3カ所のJA農産物直売所(今井・延永・今川)を統合し、 「京築恵みの郷 ゆくはし店」がオープンしました。 地元生産者による新鮮な野菜や果物、お惣菜の販売のほか、 新たに鮮魚売場を設置し、豊前海の海の幸も販売しています。 ※併設のめぐみCafeは、2020年10月...
-
名物 暑い日には爽やかに、「行橋美夜古ジェラート」はいかがですか? かつて「美夜古」と呼ばれた京都平野に位置する行橋市。 平野部に広がる水田地帯、周防灘がもたらす海の幸など、恵まれた環境の中に人々の暮らしが息づくまちです。 そんな行橋の自然と歴史が香る、新しいご当地スイーツが誕生しました。 行橋らしさにこだわり、濃厚かつ芳醇な味わいを実現した大人のジェラート。...
-
ゆくはし歴史人物読本 好評販売中です! 『ゆくはし歴史人物読本』 この地域の歴史の中には、郷土の出身者、また、この地域を治めた人物、訪れた人物、 物語や伝説上の人物などさまざまな人物が登場します。 この本は、市民の皆さんに地域の歴史に対する関心を深めていただけるよう作成しました。 ぜひお手にとってご覧...
-
将進工業 彩鮮館 紹介 行橋市魚市場内にある「将進工業 彩鮮館」では、新鮮な魚介類や海産物を販売しています。干物などの珍しい商品もご用意しています。また蓑島地区、苅田町では移動販売も実施しています。ぜひ...
-
大村大月堂 紹介 明治23年創業の老舗菓子店。防腐剤や保存料を使わない、 安心・安全をモットーに製造した行橋特産のお菓子を各種取り揃えています。 行橋饅頭が5年ぶりに復活!バターが香る、白あん入りの焼き饅頭です。 住所 ...
-
カキ直売所 紹介 蓑島のカキは磯の香り豊かで大粒!!食欲をそそりますよ! 是非一度、一味違う蓑島のカキを味わってみませんか。 シーズンは、11月末~2月中頃です。この時期しか味わえません!...
-
官兵衛かぶと 工芸品 天才軍師として天下に名を馳せた「黒田官兵衛」が九州最初の居城とした地“行橋”。 そんな偉人のカブトをなんと段ボールで再現。自ら組み立て可能で、小さいお子さんにも大人気! ※行橋市観光物産情報コーナーで取り扱っています。 リンク先 ...
12